屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(4) 設置から2~3年

屋外薪ストーブTIP120の設置から2年6か月が経ちましたので記録用に動画を撮影。
Two years and six months have passed since the installation of the outdoor wood stove TIP120, so we shot a video for recording.

屋外薪ストーブTIPI120設置から約2年 雪の中にある薪ストーブ

屋外用薪ストーブTIPI120は設置から約3年 TIPIを料理で使用していないときはソーラーランタンを置いて雰囲気を楽しんでおります。

 

———————
【使用商品】 アマゾンアソシエイツを利用
■焚火台 Tipi120 ティピ120 https://amzn.to/31JvAYj
■PETROMAX(ペトロマックス) ダッチオーブンパーツ クッキングスタンド 12610 https://amzn.to/2SwzxLI
■キャンプ トング ファイヤーバード https://amzn.to/3mYm6RY
■ロゴス(LOGOS) バーベキュー ポータブル 火消し https://amzn.to/2MhrR0F
■パール金属 焼きやきクック 丸型 焼き アミ H-6566 https://amzn.to/2WNIrqT
■ソーラーライト ベランダライト 屋外ランタン  https://amzn.to/3DaDXRf

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(3)

TIPI120の設置から1年が経ちましたので画像を掲載

TIPI120

 

設置から11か月後

TIPI120

 

設置から10か月後ティピ120

設置から7ヵ月

TPIP

設置から6か月

ティピ

設置から4か月

ティピ

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(3)
設置から4ケ月~1年
https://www.sonia.asia/archives/603

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(2)
設置から2ケ月~4ケ月
https://www.sonia.asia/archives/507

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(1)
設置
https://www.sonia.asia/archives/375

 

— ソニア・マーメイドルの使用商品 —

■焚火台 Tipi120 ティピ120
https://amzn.to/31JvAYj

■PETROMAX(ペトロマックス) ダッチオーブンパーツ クッキングスタンド 12610
https://amzn.to/2SwzxLI

■LODGE(ロッジ) スキレット L5SK3 8インチ
https://amzn.to/2MhrjrD

■Coghlans 7870マグネシウムファイアースターター
https://amzn.to/2WNe6IU

■キャンプ トング ファイヤーバード
https://amzn.to/3mYm6RY

■ロゴス(LOGOS) バーベキュー ポータブル 火消し(購入予定)
https://amzn.to/2MhrR0F

■パール金属 焼きやきクック 丸型 焼き アミ H-6566
https://amzn.to/2WNIrqT

■ロゴス 兵式ハンゴウ 81234000
https://amzn.to/37TyQ8n

■イタリア軍飯盒(販売終了)

■フランス軍飯盒(販売終了)

■ナイフ 未定

衣装の洗濯には
■P&G ウルトラダウニー 柔軟剤 エイプリルフレッシュ (春の太陽のようなフレッシュな香り) 3,830ml
https://amzn.to/2WOUK6k

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(2)

設置2か月から4か月後を掲載(こちらのページで6か月後まで掲載予定)

TIPI120設置から3か月
TIPI120

TIPI120

TIPI120設置から3か月
3か月目で大きな変化が。
赤錆がかなり増えてます。
屋外薪ストープTIPI120の中にあるのは
ペドロマックスの五徳 ダッチオーブンパーツ クッキングスタンド 12610
ロッジ Lodge ロジック スキレット 8インチ L5SK3

丁度負いサイズですのでこれらを使用して来月から料理をしてみたいと思っております。
TIPI20

薪ストーブ ティピ120

設置から4か月目
随分赤くなりましたね
屋外薪ストーブ 設置4か月目

ティピ120

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(3)
設置から4ケ月~1年
https://www.sonia.asia/archives/603

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(2)
設置から2ケ月~4ケ月
https://www.sonia.asia/archives/507

屋外用 薪ストーブ Tipi ティピ120の組立・ティピ120の錆を楽しむ(1)
設置
https://www.sonia.asia/archives/375

ペドロマックスの五徳 ダッチオーブンパーツ クッキングスタンド 12610

設置後のTIPI120

 

TIPI120についての紹介記事はこちらより
https://www.sonia.info/blog/archives/375

PETROMAX(ペトロマックス) ダッチオーブンパーツ クッキングスタンド 12610
https://www.sonia.asia/archives/429

マグネシウムファイヤースターターを使ってみる
https://youtu.be/dDM7nUMAc68

商品はこちらより

屋外薪ストーブTIPI120はこちらより

火ばさみ+火かき棒のキャンプ トング ファイヤーバードの紹介です。

薪ストーブTIPI120、ペドロマックスのクッキングスタンド(五徳)の次はキャンプ トング『ファイヤーバード』 を購入です。
ファイヤーバード

●ブランド:FIRESIDE ファイヤーサイド
●商品:ファイヤーバード
●サイズ : 65×540mm(真横からのサイズ)
●重量 : 445g
●材質 : 鉄
●仕上げ : 黒染め
●その他 :
本牛革カバー付き
日本製

ファイヤーバードとTIPIの組み合わせで使用予定です。

 

火ばさみ+火かき棒。
1本で四役の多機能ツール。
薪ストーブを効率よく燃焼させるためには、薪や熾きのコントロールが不可欠です。
つかむ、かえす、くだく、ならす…薪ストーブの燃焼管理に必要な4つの動作が1本で行えるのがこのファイヤーバードです。
クチバシが薪にするどく喰い込み、目が熾きをとらえる…
炉内の焔を自在に操ることができます。
黒染めと呼ばれる技法で光の反射を抑えた美しいブラックは、塗装のようなはがれ方をせず、錆防止の効果もあります。
鉄に特殊な焼きを入れることで、バネのようなしなやかさと強靭さを実現しています。
繊細な先端で細かな熾きも容易につかめ、特殊なバーリング加工によって作られた突起が薪をしっかりホールドします。
フロントドアからの操作はもちろん、 バーモントキャスティングスの特長であるトップドアからも快適に使えるよう設計されています。
野外料理での火加減の調整等、焚火やバーベキューなどのキャンプシーンでも活躍します。